鍵の防犯性を上げるには?
鍵を開ける時に差し込む鍵穴の部分をシリンダーといい、一般的にはこのシリンダー交換をすることで防犯性を上げようとします。
なぜならおよそ10年前ほどに流行したピッキングという空き巣の手口は鍵穴の構造を利用して軽々と鍵を開けてしまう手口であった為、当時はピッキングできないシリンダーへの交換が必須でした。
その後、ドリルを使ったりシリンダーの隙間を狙ったりというシリンダーへの攻撃が横行していたため、今の主要シリンダーは複雑化し頑丈な構造へと変貌しています。ですので、古いシリンダーは交換をするだけでかなりの防犯性アップへ貢献することが出来ます。ですが、防犯性を上げるためにはシリンダー交換だけでは不十分な部分もあります。そもそも空き巣がなぜ最近の新しい鍵・ディンプルキーなどを嫌うかというと、ピッキング行為が出来ず鍵を開ける為には破壊行為を駆使しながらも時間がかかってしまうからなのです。しかし1つのシリンダーであれば挑戦する空き巣がいるかもしれませんので、扉には基本2つのシリンダーを取り付けることをオススメしています。そうすることで、一見して開けにくい扉であることがわかるのと、ドアの隙間や郵便受けから工具を差し込み鍵を開けてしまうサムターン回しにも有効となってきます。取り付ける位置は1つ目のシリンダーよりも高い位置が良いでしょう。鍵交換以外にもぜひ、補助錠の取り付けをご検討下さい。